WEKO3
-
RootNode
アイテム
「データ分析と意思決定の狭間」とそれを埋める力
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/142690
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/14269075d114b1-3f18-4cd5-8750-042f299142ff
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2015 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | DP(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-07-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「データ分析と意思決定の狭間」とそれを埋める力 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 特集:ビッグデータ分析をビジネスに活かす | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
その他タイトル | ||||||
その他のタイトル | 招待論文 | |||||
著者所属 | ||||||
大阪ガス(株) | ||||||
著者名 |
河本薫
× 河本薫 |
|||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿では,企業の中で分析専門家として歩んできた15年間の経験をもとに,データ分析を単なる分析で終わらせずにビジネスに貢献するに至るには,分析力やIT力に加えて具備すべき能力があることを述べる.具体的には,意思決定の解決につながるような分析問題を設定する力,意思決定者が納得する解を導く力,また,人間の思考力と分析結果を融合させる環境を作る力が必要であるという持論を述べる. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1245124X | |||||
書誌情報 |
デジタルプラクティス 巻 6, 号 3, p. 183-189, 発行日 2015-07-15 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2188-4390 | |||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |