Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-02-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
視覚障害者に対するウェブ認証インタフェースのアクセシビリティ評価 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Accessibility of Website Authentication Systems for Visually Impaired Person |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
認証 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
早稲田大学基幹理工学部 |
著者所属 |
|
|
|
東邦大学理学部 |
著者所属 |
|
|
|
早稲田大学基幹理工学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Fundamental Science and Engineering, Waseda University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Science, Toho University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Fundamental Science and Engineering, Waseda University |
著者名 |
太田, 裕也
金岡, 晃
森, 達哉
|
著者名(英) |
Yuya, Ota
Akira, Kanaoka
Tatsuya, Mori
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
視覚障害者や高齢者は今日の情報社会における基本ツールであるパソコンやウェブの利用においてハンディキャップを抱えている.このようなハンディキャップを技術的手段によって克服するためには,アクセシビリティの確保が急務である.一方,そのようなハンディキャップを持つユーザに対してもセキュリティを確保する必要がある.しかしながらアクセシビリティとセキュリティがどのような相関を持つかは自明ではない.本研究は特に視覚障害者に焦点をあて,アクセシビリティとセキュリティの相関に着目する.そのような視点に基づく研究は非常に数が少なく,著者らが知る限り唯一の例が 2015 年に米シラキュース大学の研究者らによって報告されている [4].本研究は上記の先行研究をベースとして,異なる人種,異なる言語,異なる支援ツールにおいても同様の結論が得られるかを検証する.具体的には 10 名の視覚障害者と 9 名の健常者からなる被験者グループを構成し,ウェブサービスの認証にかかわる操作をする際の成否や成功するまでに要する時間を計測する.実験の結果とインタビューを通じた質的分析を組み合わせ,認証を必要とするウェブページを利用する際に障害者が経験する困難性や解決すべき技術的課題を明らかにする.また,先行研究になかった新規な知見として,視覚障害者の中でも異なる世代間では結果に大きな差異が存在することを示す. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Impaired person have many difficulties in using basic information technology tools such as personal computers and the world wide web. To overcome such obstacles, it is essential to establish information accessibility, which assists impaired person to make their experience comfortable. It is also important that we ensure security when we aim to establish accessibility. However, there have been no clear understanding on how accessibility and security are correlated, and how we control their trade-offs. Given this background, we aim to address the above questions by performing human study to both visually impaired and normal person. In particular, we focus our attention to the interface of common web services such as e-mail, banking, and shopping. Ten visually impaired subjects and nine normal subjects contributed to our experiments. Throughout experiments using real web services with their own client PC and questionaries, we attempt to clarify the technical problems for visually impaired person. We also study how age of visually impared person affected our study. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12628305 |
書誌情報 |
研究報告セキュリティ心理学とトラスト(SPT)
巻 2016-SPT-17,
号 19,
p. 1-6,
発行日 2016-02-25
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8671 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |