Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-02-27 |
タイトル |
|
|
タイトル |
黒板と電子黒板間でシームレスに情報交換できるシステムの開発 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Development of a system to exchange objects on a blackboard and an electronic whiteboard seamlessly |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
学生セッション |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京学芸大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京学芸大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京学芸大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京学芸大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo Gakugei University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo Gakugei University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo Gakugei University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo Gakugei University |
著者名 |
水落, 円香
小林, 信輔
比留間, 雄大
加藤, 直樹
|
著者名(英) |
Madoka, Mizuochi
Nobusuke, Kobayashi
Yudai, Hiruma
Naoki, Kato
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
今日の学校現場では,電子黒板が普及し,黒板と共にある環境が増えてきており,黒板と電子黒板の特徴を踏まえて,どのように使うかが重要になっている.本稿では,黒板と電子黒板を組み合わせることで児童生徒の主体的な学びを支援することを目的に行った,黒板に板書された情報の電子黒板への複製・表示,電子黒板上の表示情報の黒板上への表示を可能にするシステムの提案と開発について述べる. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
An electronic whiteboard becomes popular and an environment with a blackboard and it is increasing in school. Therefore, how to use it basing on their features is important. This paper describes… In this paper, we focused on what kind of learning effects occur when teaching lessons combining blackboard and electronic whiteboard, moreover, suggested and developed a system which enables to copy and display the information written on the blackboard on the electronic whiteboard to the blackboard. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096193 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE)
巻 2016-CE-134,
号 11,
p. 1-8,
発行日 2016-02-27
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8930 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |