Item type |
Journal(1) |
公開日 |
2016-04-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
機能説明エージェントの実世界拡張トリガによる機能説明改善 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Extending Instruction of Agent in Real-world Triggering |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[特集:インタラクションの理解および基盤・応用技術] 擬人化,ヒューマンエージェントインタラクション,ヒューマンインタフェース,複合現実 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学システム情報系 |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学工学システム学類 |
著者所属 |
|
|
|
京セラドキュメントソリューションズ株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
京セラドキュメントソリューションズ株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
京セラドキュメントソリューションズ株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
京セラドキュメントソリューションズ株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
京セラドキュメントソリューションズ株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
京セラドキュメントソリューションズ株式会社 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Engineering, Information and Systems, University of Tsukuba |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
College of Engineering Systems, University of Tsukuba |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
KYOCERA Document Solutions Inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
KYOCERA Document Solutions Inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
KYOCERA Document Solutions Inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
KYOCERA Document Solutions Inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
KYOCERA Document Solutions Inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
KYOCERA Document Solutions Inc. |
著者名 |
大澤, 博隆
栢野, 航
遠藤, 航
三浦, 友博
丹波, 正登
守谷, 友里
結城, 明
長野, 正
|
著者名(英) |
Hirotaka, Osawa
Wataru, Kayano
Wataru, Endo
Tomohiro, Miura
Masato, Tamba
Yuri, Moritani
Akira, Yuki
Tadashi, Nagano
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
技術の発達によって機器の機能が増加している.増加した機能をユーザに分かりやすく伝える手法として,擬人化エージェントを用いた機能説明が提案されてきた.本研究では擬人化エージェントを実世界に拡張させる演出を用いて,複合機(Multi-Function Printer,MFP)の操作説明を行い,人間のインタラクションがどのように変化するか検証した.検証結果として,スクリーン上のエージェントの説明を実世界に拡張することにより,その後のユーザの操作時間が有意に短くなることを確認した.また,ユーザの発話量が有意に増加すること,説明後に学習への興味が向上することが評価結果から示唆された. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Technological advancements have enabled both home and office appliances to have more functions, and these increasing features makes the appliance more difficult to learn. Explanation from an anthropomorphic agent have been proposed for explaining such complex features. We propose to extend an agent that instructs users about the features of MFPs by extending representations with real-world actuators. The agent hides its real eyes and arms in onscreen mode, and extends them in real-world mode. We created the movable devices and evaluated how this transitional expression supports users' understanding of how to manipulate the MFP and enhances users' motivation to use it. The result suggests that transitional explainer decreased manipulation time of users compared with non-transitional condition. We also surveyed increasing users' verbal behaviors and increased impressions scores that suggest user increased interest for repairing MFP. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116647 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 57,
号 4,
p. 1128-1136,
発行日 2016-04-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-7764 |