Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-05-05 |
タイトル |
|
|
タイトル |
人工衛星システムの信頼性確保~耐故障設計を中心に~ |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Ensuring dependability of a satellite system - focusing on fault tolerant design - |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
特別講演 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 |
著者所属 |
|
|
|
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 |
著者所属 |
|
|
|
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency(JAXA) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency(JAXA) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency(JAXA) |
著者名 |
植田, 泰士
片平, 真史
鈴木, 新一
|
著者名(英) |
Yasushi, Ueda
Masafumi, Katahira
Shinichi, Suzuki
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
人工衛星や探査機などの宇宙機システムは多くが非修理系であることから一発勝負の中での高い信頼性確保が必要となる.その信頼性を確保するための方策の一つとして,クリティカルな異常が発生した場合には自律的に故障を検知し,故障を分離し,正常状態へ回復させる耐故障設計が多くの宇宙機システムには導入されている.これまでそのような宇宙機システムの機能の実現,あるいは宇宙機システムの開発プロセスにおいて,コンピュータビジョン技術が直接的に活用される局面は少ないが,本稿では,コンピュータビジョン研究者による今後の宇宙機システムへのコンピュータビジョン技術応用検討の一助となることを期待し,陸域観測技術衛星 2 号 (ALOS-2) を主な題材として耐故障設計の考え方などを紹介する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11131797 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)
巻 2016-CVIM-202,
号 4,
p. 1-6,
発行日 2016-05-05
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8701 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |