WEKO3
-
RootNode
アイテム
ぺた語義:「手書き」を活かした教育を
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/163796
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1637966bad20f0-dc45-4047-a84f-d81ac5548557
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2016 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-06-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ぺた語義:「手書き」を活かした教育を | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | "Peta-gogy" for Future:Reviving Handwriting in Education through Software Development | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育コーナー | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
獨協医科大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dokkyo Medical Univ. | ||||||||
著者名 |
坂東, 宏和
× 坂東, 宏和
|
|||||||
著者名(英) |
BANDOH, Hirokazu
× BANDOH, Hirokazu
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 教育の情報化が進む中で大学教育では,学生が文字を手書きする機会が減っている.長い文章を作ったり,推敲したりする作業は,手書きよりもキーボード入力の方が優れている.一方で,手書きの方が学習の理解を深め,記憶にとどめる効果が高いという意見もある.レポートや卒論の執筆まで手書きが良いとは思わないが,教育の一部に意図的に手書きを取り入れることで,より効果的な学びになる可能性がある. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 57, 号 7, p. 665-665, 発行日 2016-06-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |