WEKO3
-
RootNode
アイテム
ぺた語義:情報科における研究会活動の意義と高校現場の研修体制 -東京都の場合-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/163797
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/163797d72ee997-5219-494f-bf4b-816e78bc86db
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2016 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-06-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ぺた語義:情報科における研究会活動の意義と高校現場の研修体制 -東京都の場合- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | "Peta-gogy" for Future:The Importance of Study Group by Information Study Subject and the Training Systems for High School Teachers : a Case of Tokyo | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育コーナー | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京都立神代高等学校/東京都高等学校情報教育研究会 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Metropolitan Jindai High School / Tokyo High School Information Education Study Group | ||||||||
著者名 |
山本, 博之
× 山本, 博之
|
|||||||
著者名(英) |
YAMAMOTO, Hiroyuki
× YAMAMOTO, Hiroyuki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 教科「情報」が始まって13年経つが,自治体が実施する授業に関する研修は十分ではない.そのため都高情研をはじめとした教科研究会はさまざまな研修活動を行い,情報科の研鑽と交流の場を提供してきた.次期学習指導要領において「情報の科学的な理解に裏打ちされた情報活用能力の育成」が掲げられ,プログラミングやデータサイエンス,情報セキュリティといった内容が強く押し出された.しかし,このような学習内容は,現状の情報科教員にとって指導するのが難しく,大規模な教員研修が必要になると言われている.教員研修については,国や自治体だけでは十分な体制を用意することはできないため,教科研究会や学会の協力が期待されている. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 57, 号 7, p. 666-669, 発行日 2016-06-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |