WEKO3
-
RootNode
アイテム
戦略記述言語を用いた3者人狼ゲームの解析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/171798
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1717988ccc4a50-e811-4afa-bef6-27e7c6268777
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2016 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-07-29 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 戦略記述言語を用いた3者人狼ゲームの解析 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
筑波大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
国立情報学研究所 | ||||||||||
著者名 |
大澤, 博隆
× 大澤, 博隆
× 佐藤, 健
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 本研究では,不完全情報ゲームであり,正体隠匿型ゲームに分類されるコミュニケーションゲーム人狼を用い,人狼ゲームの最小系である 3 人人狼を考え,どのような戦略がありうるか検討した.検討のため,各プレイヤーの発言を可能世界の合成として記述するとともに,各プレイヤーのルールを記述するための言語を開発し,総当りで戦略の検討を行った.検討の結果,直感に反し,占い師が積極的に嘘をついた場合でも,村が勝利する場合のあることが判明した. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告知能システム(ICS) 巻 2016-ICS-184, 号 6, p. 1-4, 発行日 2016-07-29 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-885X | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |