Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2016-10-28 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Pict-Doku: 入力画像に基づく数独問題自動作成システムの提案 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Pict-Doku: A proposal of automatic generator system of sudoku problems based on illustrations |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者名 |
谷尾, 祐香里
越後, 宏紀
上河, 恵理
阿原, 一志
|
著者名(英) |
Yukari, Tanio
Hiroki, Echigo
Eri, Kamikawa
Kazushi, Ahara
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
数独(ナンバープレース)は多くの人に親しまれているペンシルパズルである.一般的には難易度で分類された問題を解くことだけに興味が集中されるため,ヒントの位置のデザインは重要視されないことが多い.しかし,数独を解くだけでなくデザインに重点を置いた数独の問題を作成するという楽しみ方もあると考えられる.そこで本稿では,ユーザが準備した画像を原画とするような数独の問題が容易に自動生成されるシステムを提案,実装した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Sudoku is a pencil puzzle which is very familiar to many people all over the world. In general, Most of sudoku lovers are only interested in solving problems classified by difficulty, and they do not place great importance on clue designs. On the other hand, we suppose that joy of sudoku is not only solving a given problem but also generating an original sudoku problem over an original clue design. In this paper, we propose and implement a system that allows users to generate original sudoku problems automatically whose clue design is based on users' illustrations. |
書誌情報 |
ゲームプログラミングワークショップ2016論文集
巻 2016,
p. 89-93,
発行日 2016-10-28
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |