WEKO3
-
RootNode
アイテム
標的型メール攻撃対策訓練における訓練メール自動生成のための受信メール分析手法の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/177218
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/177218b050fed4-433f-4ce3-8c53-438cee8d78be
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2016 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-07-06 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 標的型メール攻撃対策訓練における訓練メール自動生成のための受信メール分析手法の検討 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
公立はこだて未来大学大学院 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
公立はこだて未来大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
公立はこだて未来大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
公立はこだて未来大学 | ||||||||||||||
著者名 |
岩田, 一希
× 岩田, 一希
× 中村, 嘉隆
× 稲村, 浩
× 高橋, 修
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 近年,標的型メール攻撃の被害が増大している.現状の対策における課題として使用されるマルウェアは既存の対策ソフトでは検知できない場合が多いという点,またマルウェアへの防御システムは基本的に既知の攻撃にしか対応できない点があげられる.この課題に対して,「人間」 に擬似的に攻撃を受けさせ,攻撃に対する訓練をすることで,標的型メール攻撃への耐性をつけるという手法が考えられている.しかし現在行われている訓練手法では訓練を受ける組織に適した訓練にはなっているが,訓練を受ける個々の従業員に対して有効な訓練にはなっていない.そこで本研究では受信 BOX にある受信メールをローカルで分析して普段受信するメールに類似した擬似メールを受信メールのように表示することで,効果の高い訓練を行うことが出来るシステムを提案した.訓練メール生成には受信 BOX のメールを用いており,被訓練者に適した訓練メールを生成出来るようになっている.評価として,この手法を使って,訓練メールを作成し訓練効果が向上するかどうかを検証した. | |||||||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2016論文集 巻 2016, p. 819-825, 発行日 2016-07-06 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |
Share
Cite as
岩田, 一希, 中村, 嘉隆, 稲村, 浩, 高橋, 修, 2016, 標的型メール攻撃対策訓練における訓練メール自動生成のための受信メール分析手法の検討: 情報処理学会, 819–825 p.
Loading...