WEKO3
-
RootNode
アイテム
観光情報学の最前線 -観光の分散化と個人化を促進する集合知活用情報技術-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/177477
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/177477a624545c-a923-4e1e-846a-31c383b14ce6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-02-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 観光情報学の最前線 -観光の分散化と個人化を促進する集合知活用情報技術- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Forefront of Sightseeing Informatics - Technologies of Collective Intelligence for Promotion of Personalized and Distributed Sightseeing - | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 解説 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto Univ. | ||||||||
著者名 |
馬, 強
× 馬, 強
|
|||||||
著者名(英) |
MA, Qiang
× MA, Qiang
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 観光は日本経済を支えるきわめて重要な成長分野である.持続可能な観光立国・地域社会を実現するためには,細分化する観光ニーズに応え,多様な観光資源を発見・開発・プロモーションして,観光の個人化や地域・時期の分散化を実現していく必要がある.本稿では,ブログやSNS(Social Network Services:ソーシャルネットワークサービス)などでユーザ自らが発信・生成されるユーザ生成コンテンツ(UGC:User GeneratedContents)を分析して,ユーザの視点からの“観光知” の分析と利活用に関する情報技術とその課題について紹介する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 58, 号 3, p. 220-226, 発行日 2017-02-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |