Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-03-03 |
タイトル |
|
|
タイトル |
EC42-第10回のメタ研の報告 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
報告 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学 |
著者所属 |
|
|
|
関西学院大学 |
著者所属 |
|
|
|
関西大学 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学 |
著者所属 |
|
|
|
相愛大学 |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
京都産業大学 |
著者所属 |
|
|
|
ユニティー・テクノロジーズ・ジャパン合同会社 |
著者名 |
長谷川, 晶一
杉浦, 裕太
稲見, 昌彦
片寄, 晴弘
阪口, 紗季
佐々木, 智也
杉本, 麻樹
橋田, 光代
星野, 准一
三武, 裕玄
水口, 充
簗瀬, 洋平
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
エンタテインメントコンピューティング研究会 (EC 研究会) では,2007 年の第 8 回研究会以来,将来のエンタテインメント研究の方向性を議論するメタ研究会を毎年開催している.その発表と議論はこれまでも有効に働いてきたと考えられ,予稿を見るだけでもこれまで様々な視点から EC 研究がなされてきたことが分かる.メタ研では,例年長時間を議論に費やし,参加者間で重要な考えが共有される.また,予稿なしでの飛び入り発表も存在する.しかしそれらは記録されておらず,研究会全体で共有できてはいない.そこで第 42 回研究会 (EC42) では,分科会と全体発表を繰り返すアンカンファレンスの形式でメタ研究会を行い,全体共有のために作成した発表資料を本稿により出版記録することで,メタ研の議論の共有を図る. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12049625 |
書誌情報 |
研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC)
巻 2017-EC-43,
号 21,
p. 1-11,
発行日 2017-03-03
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8914 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |