WEKO3
-
RootNode
アイテム
対話分析を用いたグループ編成支援システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/181576
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/181576127e4b42-4d4d-4e25-9531-bcc6ca954d1a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 対話分析を用いたグループ編成支援システム | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | インタフェース | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
電通大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
電通大 | ||||||||||
著者名 |
久保田, 亘
× 久保田, 亘
× 江木, 啓訓
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 近年,教育現場における学習活動へのグループワークの導入が進んでいる.グループワークの導入によって,学習者に能動的な学習態度を促す効果が期待されている.しかし、グループ内で発言が多い学習者と少ない学習者とに分かれ、一部の学習者が,能動的な学習態度を取ることができないという問題が生じる. 本研究は,この課題を解決する方法として,発言率を基にしたグループ編成手法を提案する.ウェアラブル端末を学習者に身に着けさせ、発言率を算出する。過去のグループ会話における発言率を基に,発言率の多い学習者同士,少ない学習者同士でグループ編成の提案を行う.発言率を均等化させることにより,発言の少ない学習者の議論への参加を支援する. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第79回全国大会講演論文集 巻 2017, 号 1, p. 347-348, 発行日 2017-03-16 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |