WEKO3
-
RootNode
アイテム
ぺた語義:学びに向かう力を引き出す加速学習を取り入れた授業デザイン -アクセラメンツの学習サイクルとアセスメントで授業改善-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/185340
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/185340802064bf-770e-46af-8d6b-f4ecab4f9b9e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-01-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ぺた語義:学びに向かう力を引き出す加速学習を取り入れた授業デザイン -アクセラメンツの学習サイクルとアセスメントで授業改善- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | "Peta-gogy" for Future:Instructional Design with Accelerated Learning to Empower Learning Abilities - Instructional Improvement through Accelements Learning Process and Assessments - | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育コーナー | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
千代田区立九段中等教育学校 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KUDAN Secondary School | ||||||||
著者名 |
須藤, 祥代
× 須藤, 祥代
|
|||||||
著者名(英) |
SUDO, Sachiyo
× SUDO, Sachiyo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | これまでの授業およびカリキュラムを見直し,より学習が加速するように加速学習の一つであるアクセラメンツを導入し,授業改善の実践を行った.学習サイクルを意識したカリキュラムや授業のデザインを行うことで,主体的・対話的で深い学びを行うよう設計し,実施した.また生徒自身が学習の質を向上させるために,アセスメントの方法や内容の改善を行った.自己・他者・場の視点を意識したアセスメントを実施したり,学びに向かう態度として受容的・生成的・継続的態度へと変容できるようなルーブリックを作成した.アクセラメンツの学習サイクルを導入し,それに対応したアセスメントを実施することで,生徒の変容を促すことができたと考える. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 59, 号 2, p. 186-190, 発行日 2018-01-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |