Item type |
Journal(1) |
公開日 |
2018-03-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
周辺視野への視覚刺激提示が時間評価に及ぼす影響 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Influence on Time Evaluation by Presenting Visual Stimulus in Peripheral Vision |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[特集:若手研究者] 周辺視野,時間評価,映像,視線 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者所属 |
|
|
|
明治大学大学院先端数理科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学大学院先端数理科学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Interdisciplinary Mathematical Sciences, Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Interdisciplinary Mathematical Sciences, Meiji University |
著者名 |
松井, 啓司
中村, 聡史
|
著者名(英) |
Keiji, Matsui
Satoshi, Nakamura
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
人は楽しい時間が過ぎるのを早く感じたり,退屈な時間がいつまでも終わらないと感じたりすることがある.これは時間評価を変化させる要因の1つである時間経過に対する注意によって発生する現象であるが,2つ以上の事象に同時に集中することは容易でないため,なにか別の作業をしながら時間感覚を自分の思いどおりに変化させることは困難であるとされてきた.ここで,人間の周辺視野には視覚情報を無意識的に処理する特性があることが明らかになっている.この周辺視野の情報処理能力を活用し,無意識的に時間評価を変化させる要因を操作することで,人の時間感覚の操作が可能であると考えた.そこで,PCでの作業時に周辺視野へ視覚刺激を提示することで,人の時間感覚がどのように変化するのかを調査する.その結果,提示速度の変化量によって時間評価が変化し,視覚刺激の提示速度が加速するほど時間を短く感じ,減速するほど時間を長く感じる傾向が見られた.また,実験協力者の視線情報を分析することで周辺視野への視覚刺激提示が作業を阻害していないことを明らかにした. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
People may feel the fun time is soon, or boring time may not end forever. This is a phenomenon caused by attention to the time lapse which is one of the factors which change the time evaluation. But it is not easy to concentrate on two or more events at the same time, so it is not easy to focus time it has been said that it is difficult to change it as you want. Now, it is clear that the peripheral visual field has the characteristic of unconsciously processing visual information. We thought that manipulation of human's sense of time is possible by manipulating factors that unconsciously change time evaluation by using the peripheral visual field. Therefore, we examined how time evaluation changes by presenting visual stimulus to the peripheral visual field when working on PC. As a result, the time evaluation changed by the change amount of the presenting visual stimulus speed, the time felt shorter as the presentation speed of the visual stimulus accelerated, and longer as the presentation speed decreased. In addition, by analyzing gaze information of experimental collaborators, it was revealed that visual stimulus presentation to the peripheral visual field did not disturb the work. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116647 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 59,
号 3,
p. 970-978,
発行日 2018-03-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-7764 |