WEKO3
-
RootNode
アイテム
ロボットの褒める動作を用いたモチベーション維持システム“富士丸”
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/190186
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19018658da2635-8dcc-4de5-9a84-1ced4b5b5a48
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-06-21 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ロボットの褒める動作を用いたモチベーション維持システム“富士丸” | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 小型ロボット,モチベーション維持,褒める,SSID情報,スマートフォン | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
和歌山大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
和歌山大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
和歌山大学 | ||||||||||||
著者名 |
藤本, 啓一
× 藤本, 啓一
× 伊藤, 淳子
× 宗森, 純
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 昨今,スマートフォンを使用したモチベーションを維持するためのシステムが多く開発され,普及している.しかし,これらのスマートフォンを使ったアプリでは,作業者への負担が大きく,また,使用者への働きかけが弱いのではないかと考えられる.そこで作業者の負担をできる限り押さえ,ロボットが褒める動作を行い,実世界にいるユーザーに直接働きかけることのできる,モチベーション維持システム“富士丸”を提案する.富士丸は大学生の研究室に滞在する時間を計測し,目標の値を超えた場合,ロボットが褒める動作を行い,モチベーション維持させることを目的としたシステムである.富士丸とスマートフォンのアニメーションとの比較実験より,富士丸のほうがモチベーション維持や存在感などで高評価だった.また,褒めるロボットの見た目が,作業者のモチベーション維持に大きく関係することが分かった. | |||||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集 巻 2017, p. 1251-1258, 発行日 2017-06-21 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |