WEKO3
-
RootNode
アイテム
エンタテインメントコンピューティング研究における価値基準の枠組みの提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/191147
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/191147cd035604-01c6-4a62-a955-9e4b623ea023
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-09-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | エンタテインメントコンピューティング研究における価値基準の枠組みの提案 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都産業大学 | ||||||||
著者名 |
水口, 充
× 水口, 充
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | エンタテインメントコンピューティング(EC)研究における問題点の一つに評価がある。提案手法が面白かったかどうかをアンケート調査するタイプの評価実験が多く見受けられるが、単に面白かったというだけでは再利用可能な知見としては不十分である。また、エンタテインメントは必ずしも万人受けする必要はないのでこのような評価手法はそぐわない。この問題に対し、本稿ではエンタテインメントの定義の明確化を試み、EC分野における価値基準の枠組みを提案する。 | |||||||
書誌情報 |
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2018論文集 巻 2018, p. 57-64, 発行日 2018-09-06 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |