Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-11-08 |
タイトル |
|
|
タイトル |
フォグコンピューティングにおける実行配置管理システムの提案 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
公立はこだて未来大学システム情報科学部 |
著者所属 |
|
|
|
公立はこだて未来大学システム情報科学部 |
著者所属 |
|
|
|
公立はこだて未来大学システム情報科学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Systems Information Science, Future University Hakodate |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Systems Information Science, Future University Hakodate |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Systems Information Science, Future University Hakodate |
著者名 |
鎌田, 幸希
稲村, 浩
中村, 嘉隆
|
著者名(英) |
Kouki, Kamada
Hiroshi, Inamura
Yoshitaka, Nakamura
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
IoT などの応用において発生する大量のデータを効率良く扱うためにクラウドコンピューティングのパラダイムをネットワークの端まで広げたフォグコンピューティングが提唱されている.フォグコンピューティングでは,データと処理の最適配置について議論されている.ネットワーキングの分野では,従来のホスト指向のアーキテクチャではない,CCN (Contents Centric Network) の研究がなされており,ネットワーク内にキャッシュされたコンテンツを自然に扱うことができ,トラフィックや遅延時間の削減が可能であることが示されている.本研究ではフォグコンピューティングにおいて実行地点選択と資源配置のための実行配置管理システムを提案する.本システムは CCN に習い,クライアントからのアクセストラフィックそのものを最適化のヒントにすることで,通信量のオーバーヘッドを押さえつつ継続的なネットワーク内の資源監視を可能にする.セッション層にネットワーク内資源監視機能,候補選出機能,サービス移送機能を実装することで,フォグノード上のアプリケーション層で動くサーバやクライアントから透過とし,自律的にサービスの実行地点選択と資源配置を実現するものである.提案したシステムをシミュレータ上に実装し,正しいサービス移送動作の確認を行った. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11851388 |
書誌情報 |
研究報告モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)
巻 2018-MBL-89,
号 1,
p. 1-5,
発行日 2018-11-08
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8817 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |