WEKO3
-
RootNode
アイテム
ディープラーニングを用いたバレーボールの動作認識の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/197079
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/197079d96cde01-bb8e-4243-841d-a55fb578fc19
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-02-28 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | ディープラーニングを用いたバレーボールの動作認識の検討 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
鳥羽商船高専 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
鳥羽商船高専 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
鳥羽商船高専 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
鳥羽商船高専 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
鳥羽商船高専 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
鳥羽商船高専 | ||||||||||||||||||
著者名 |
中川, 樹
× 中川, 樹
× 樋口, 好彦
× 大野, 拓摩
× 重永, 貴博
× 中井, 一文
× 江崎, 修央
|
|||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 近年,スポーツにおけるITの活用が注目されており,試合分析や指導に用いられている.バレーボール競技においては,狭いコート上で選手が位置を移動しながらボールを追い,各ポジションの役割をこなす.各選手の動作の質や速さ,移動量などは今後の試合展開に大きく寄与する. 本研究では,試合動画からトスやレシーブ,スパイクなど選手の動作を検出し,指導や試合分析に活用する.バレーボール競技の試合動画を,選手の動作を学習させたモデルにかけ,検出する実験を行った.動画からの選手位置・動作の検出にはディープラーニングの物体検出アルゴリズムのひとつであるYOLOを用いた. 結果として,選手の位置と動作を検出することができた. | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
第81回全国大会講演論文集 巻 2019, 号 1, p. 151-152, 発行日 2019-02-28 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |