WEKO3
-
RootNode
アイテム
美術鑑賞における対話型作品理解支援システムの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/205934
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/205934a28d535a-14a6-4e57-8026-92aa6f7e2cc3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-02-20 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 美術鑑賞における対話型作品理解支援システムの開発 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
和歌山大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
和歌山大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
和歌山県立近代美術館 | ||||||||||||
著者名 |
湯浅, 美野
× 湯浅, 美野
× 吉野, 孝
× 青木, 加苗
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 美術鑑賞を支援するシステムの先行研究は,例えば音声ガイドや端末への情報送信のように,すでに準備された作品解説の提示手法について検討するものである.これらは与えられる情報が常に同じであり,「作品の解説文の理解」はできても,「作品の理解」が達成されたとは言えない.求められているのは鑑賞者が能動的に作品にアプローチするための支援である.近年,美術館では各自が主体的に作品について理解を深めることを目的とし,ファシリテーターから鑑賞者に適切な問いかけを重ねていく対話型鑑賞という鑑賞方法が取り入れられているが、本稿ではこの手法をシステムによって実現するファシリテーター役の音声対話システムKANAIを提案する. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||
書誌情報 |
第82回全国大会講演論文集 巻 2020, 号 1, p. 547-548, 発行日 2020-02-20 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |