ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. 情報教育シンポジウム
  4. 2020

チャットボットと個別指導を併用した数学教育における理解困難箇所の学習支援の実践と評価

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/208773
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/208773
a874c03f-4bfd-4660-a722-8ad88c781bc5
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ_SSS2020005.pdf IPSJ_SSS2020005.pdf (1.3 MB)
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Symposium(1)
公開日 2020-12-12
タイトル
タイトル チャットボットと個別指導を併用した数学教育における理解困難箇所の学習支援の実践と評価
タイトル
言語 en
タイトル Practice and Evaluation of Learning Support for Understanding Difficult Contents in Mathematics Using a Chatbot and Individual Coaching
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
岩手県立大学
著者所属
岩手県立大学
著者所属
岩手県立大学
著者所属(英)
en
Iwate Prefectural University
著者所属(英)
en
Iwate Prefectural University
著者所属(英)
en
Iwate Prefectural University
著者名 小菅, 李音

× 小菅, 李音

小菅, 李音

Search repository
高木, 正則

× 高木, 正則

高木, 正則

Search repository
市川, 尚

× 市川, 尚

市川, 尚

Search repository
著者名(英) Rio, Kosuga

× Rio, Kosuga

en Rio, Kosuga

Search repository
Masanori, Takagi

× Masanori, Takagi

en Masanori, Takagi

Search repository
Hisashi, Ichikawa

× Hisashi, Ichikawa

en Hisashi, Ichikawa

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 著者らの大学では,数学リメディアル科目を反転授業形式で行っている.この科目では,授業の最初に著者ら が開発したチャットボットを利用し,予習で利用した e ラーニング教材や予習の学習内容について,学生自身が理解 の足りていないと考えている箇所を対話形式で回答させている.これまでの実践において,理解不足箇所の抽出が不 十分であるものの,抽出した理解不足箇所に対してシステムと人による支援を混ぜて学習支援を行うことで学生の理 解度向上に繋がることが示唆されている.本研究では,反転授業における学生の理解度の向上を目的とし,チャット ボットを利用した数学のつまずき箇所の理解を支援する学習支援システムの改善を行った.また,2020 年度前期に本 学で実施された数学リメディアル科目において,オンライン授業下と対面授業下で本システムの利用実験を行った. システム評価の結果,本システムにより学習者の理解不足箇所に応じた学習支援を素早く行うことが可能となり,学 生の理解度を深めることに繋がることが示唆された.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Our university offer mathematics remedial courses by flipped classes. A chatbot developed by the authors is used at the beginning of the class in this course. We asked students to respond interactively to the learning contents that they did not understand enough in e-learning materials used in the preparation lessons by using the chatbot. In the practice so far, it was not enough to extract the parts that were not fully understood, but it is suggested that the combined support of the system and humans will lead to the improvement of students understanding. In this study, we improved a learning support system that uses chatbot in order to improve students understanding in flipped classrooms. In addition, in the mathematics remedial course conducted at our university in the first half of 2020, we conducted an experiment using this system under online and face-to-face classes. As a result of using this system in the courses in the first semester of 2020, we showed the system enabled a teacher, teaching assistants, and student assistants to quickly provide learning support based on their response to it, and it is suggested that it would lead to deepening students understanding.
書誌情報 情報教育シンポジウム論文集

巻 2020, p. 31-38, 発行日 2020-12-12
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 18:43:35.381965
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3