Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2021-01-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Phantact: 実世界におけるプロテウス効果生起システムの提案 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
セッション2 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
奈良先端科学技術大学院大学 |
著者所属 |
|
|
|
奈良先端科学技術大学院大学 |
著者所属 |
|
|
|
奈良先端科学技術大学院大学 |
著者所属 |
|
|
|
奈良先端科学技術大学院大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nara Institute of Science and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nara Institute of Science and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nara Institute of Science and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nara Institute of Science and Technology |
著者名 |
鹿内, 裕介
磯山, 直也
酒田, 信親
清川, 清
|
著者名(英) |
Yusuke, Shikanai
Naoya, Isoyama
Nobuchika, Sakata
Kiyoshi, Kiyokawa
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
自身の見た目を変えることで,態度や行動が変容するプロテウス効果が VR 環境にて知られている.心的障害や社会問題の解決に寄与する可能性が考えられるプロテウス効果であるが,実世界における同効果の検証事例はまだない.そのため,本論文ではプロテウス効果を実世界で実現しその効果を調査するために試作した AR システム Phantact について報告する.Phantact では,持続時間が短いという従来のプロテウス効果の問題点の解決策として,三人称視点を導入している.試作システムを実際に動作させ,ユーザ自身の姿をアバタに変化させ,その様子を三人称視点で観察できることを確認した. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11131797 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)
巻 2021-CVIM-224,
号 6,
p. 1-6,
発行日 2021-01-14
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8701 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |