WEKO3
-
RootNode
アイテム
DNCL2(仮称)の学習環境の実装に関する考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/212372
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/212372f03afc54-77a0-438f-a5ad-56a8363d6730
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-08-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | DNCL2(仮称)の学習環境の実装に関する考察 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Consideration on implementation of "DNCL2" learning environment. | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋高等学校 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya Senior High School | ||||||||
著者名 |
中西, 渉
× 中西, 渉
|
|||||||
著者名(英) |
Nakanishi, Wataru
× Nakanishi, Wataru
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | センター試験および大学入学共通テストの「情報関係基礎」ではプログラミングの問題が出題され,そこでは DNCL というプログラミング言語が使われてきた.筆者はこれらのプログラミングの問題でどのような文法事項が使用されてきたかを調査し,その上で共通テストで用いられることが予想されている新しいプログラミング言語 DNCL2(仮称)とその学習環境について考察した.結果として,筆者が開発している学習環境 PyPEN の実装について多くの示唆が得られた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Progamming questions have been asked in the National Center Test and the Common Test, and the programming language called DNCL has been used there. I investigated what grammatical items have been used in these tests, and considered the new programming language DNCL2 (tentative name), which is exptected to be used in the Common Tests, and its learning environment. As a result, I got many suggestions about the implementation of the learning environment PyPEN that I'm developing. | |||||||
書誌情報 |
情報教育シンポジウム論文集 巻 2021, p. 254-260, 発行日 2021-08-21 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |