WEKO3
-
RootNode
アイテム
同世界放送システムのための映像収集木構築手法の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/213401
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2134015fe80136-a9dc-429e-84cf-799cd3815ab3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-10-18 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 同世界放送システムのための映像収集木構築手法の検討 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 分散処理, データ収集, ライブ放送, 映像合成, 低遅延 | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
福井大学 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
福井大学 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
大阪大学 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
大阪大学 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
情報通信研究機構 /大阪大学 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
大阪大学 | ||||||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||||||
en | ||||||||||||||||||
University of Fukui | ||||||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||||||
en | ||||||||||||||||||
University of Fukui | ||||||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||||||
en | ||||||||||||||||||
Osaka University | ||||||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||||||
en | ||||||||||||||||||
Osaka University | ||||||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||||||
en | ||||||||||||||||||
National Institute of Information and Communications Technology | ||||||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||||||
en | ||||||||||||||||||
Osaka University | ||||||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||||||
en | ||||||||||||||||||
Osaka University | ||||||||||||||||||
著者名 |
牧田, 航輝
× 牧田, 航輝
× 川上, 朋也
× 松本, 哲
× 義久, 智樹
× 寺西, 裕一
× 下條, 真司
|
|||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 我々は,これまで「同世界放送」と呼ぶライブ放送システムを検討してきた.同世界放送では,多数の遠隔地で撮影された映像を低遅延にリアルタイムで合成する必要があり,映像の収集と合成方法が重要となる.特定のサーバに集約させるとスケーラビリティに問題があるため,中継ノード上で合成しつつ収集する手法を考案してきたが,そのための収集木として 2 分木や 4 分木といった限定的な構造しか対象としてこなかった.そのため,本来考慮すべき各ノードの処理性能やネットワーク帯域などが考慮されていないという問題があった.本稿では,これまで検討してきた 2 分木等に限定されない収集木を動的に構築する手法について検討する.また,収集木をリアルタイムに決定するために,収集木の決定にかかる計算時間を削減する手法についても検討する. | |||||||||||||||||
書誌情報 |
第29回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 p. 286-290, 発行日 2021-10-18 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |
Share
Cite as
牧田, 航輝, 川上, 朋也, 松本, 哲, 義久, 智樹, 寺西, 裕一, 下條, 真司, 2021, 同世界放送システムのための映像収集木構築手法の検討: 情報処理学会, 286–290 p.
Loading...