Item type |
Trans(1) |
公開日 |
2022-01-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
SFC GO:学生同士の繋がりを支援するオンライン体育授業サポートシステム |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
SFC GO: Online Physical Education Communications Support System |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[一般投稿論文] オンライン体育授業, モバイルセンシング, ソーシャルネットワーキング, e-ラーニング |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学生産技術研究所 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学総合政策学部 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学環境情報学部 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学環境情報学部 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学環境情報学部 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学総合政策学部 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学総合政策学部 |
著者所属 |
|
|
|
横浜商科大学商学部 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学環境情報学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Media and Governance, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Institute of Industrial Science, The University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Media and Governance, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Media and Governance, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Media and Governance, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Media and Governance, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Policy Management, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Environment and Information Studies, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Environment and Information Studies, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Environment and Information Studies, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Policy Management, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Policy Management, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Commerce, Yokohama College of Commerce |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Media and Governance, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Environment and Information Studies, Keio University |
著者名 |
佐々木, 航
西山, 勇毅
羽柴, 彩月
山田, 佑亮
柿野, 優衣
野田, 悠加
中, 縁嗣
大越, 匡
中澤, 仁
森, 将輝
水鳥, 寿思
塩田, 琴美
永野, 智久
東海林, 祐子
加藤, 貴昭
|
著者名(英) |
Wataru, Sasaki
Yuuki, Nishiyama
Satsuki, Hashiba
Yusuke, Yamada
Yuui, Kakino
Yuka, Noda
Enishi, Naka
Tadashi, Okoshi
Jin, Nakazawa
Masaki, Mori
Hisashi, Mizutori
Kotomi, Shiota
Tomohisa, Nagano
Yuko, Tokairin
Takaaki, Kato
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
COVID-19感染拡大の影響を受け,慶應義塾大学では2020年春学期のすべての授業が,体育も含めてオンライン開催となった.特に大学新入生が全員履修する「体育1」は身体運動体験を通じたクラスメート同士のコミュニケーションの場であり,オンライン授業においてもその機会の損失を防ぐことが求められた.そこで我々は情報系教員・学生と体育教員の知見を融合させた,オンライン体育授業サポートシステム「SFC GO」を1ヶ月で構築し運用した.SFC GOではスマートフォン内蔵センサを用いた身体運動の記録や振り返りが可能であり,出題される課題に則した運動記録をタイムラインへ投稿できる.また,クラスメートの投稿を閲覧することや投稿へコメントすることなどのソーシャルネットワーク機能を有する.そして,バックグラウンドで定常的にセンサデータを収集することによって,家事や散歩などの授業時間以外の日常的な運動の記録や振り返りができる.体育1を履修した学生を対象に学生自身のスマートフォンに本アプリケーションをインストールし,2020年5月から7月のオンライン体育授業で使用した.本稿では,実施期間で収集された運動記録のデータ,テクニカルサポート対応事例やスマートフォンを活用した本実施の経験などから導かれる知見について考察を行う. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
All classes including physical education were held online in the 2020 spring semester at Keio University due to the spread of the COVID-19 virus. In particular, “Physical Education 1” required for all first year university students, served as a place for communication between classmates. Therefore, it was crucial that such a place of communication was still available, even as an online course. Thus, we constructed the online physical education class support system “SFC GO”, which combines the knowledge of informatics teachers/students and physical education teachers. SFC GO can record and help the users reflect back on the physical exercises conducted using the sensors built in the smartphone, and it is possible to post the exercise record on the timeline according to the task. It also has social network functions such as viewing and commenting on posts made by classmates. By constantly collecting sensor data in the background, SFC GO can record and reflect back on daily exercises such as housework and walks. For students who took Physical Education 1, this system was installed on their own smartphones and was used in online physical education classes from May to July 2020. In this paper, we show the findings derived from the exercise record data collected, technical support cases, and the experience of this implementation using smartphones. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12894091 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌デジタルプラクティス(TDP)
巻 3,
号 1,
p. 19-33,
発行日 2022-01-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2435-6484 |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |