Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2022-01-20 |
タイトル |
|
|
タイトル |
周辺視野のみに情報提示するディスプレイシステム |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Display System that Presents Information Only in the Peripheral Vision |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
コミュニケーション |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
奈良先端科学技術大学院大学 |
著者所属 |
|
|
|
奈良先端科学技術大学院大学 |
著者所属 |
|
|
|
奈良先端科学技術大学院大学 |
著者所属 |
|
|
|
龍谷大学 |
著者所属 |
|
|
|
奈良先端科学技術大学院大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nara Institute of Science and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nara Institute of Science and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nara Institute of Science and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Ryukoku University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nara Institute of Science and Technology |
著者名 |
喜多山, 湧也
磯山, 直也
内山, 英昭
酒田, 信親
清川, 清
|
著者名(英) |
Yuya, Kitayama
Naoya, Isoyama
Hideaki, Uchiyama
Nobuchika, Sakata
Kiyoshi, Kiyokawa
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
周辺視野領域の視覚情報が,安心感や共感の喚起など様々な精神的効果を与える事が明らかになっている.周辺視野に対し情報を提示することで,無意識的に認識させ,実作業を阻害することなく効果を与えることが可能である.一方,既存の情報提示システムの多くは中心視野がディスプレイで覆われており,周辺視野に特化したものは例を見ない.そこで本研究では周辺視野のみに備えられたディスプレイを用いて情報提示を行うことで,中心視野を阻害することなく適材適所でその効果を受けられるシステムの構築を目指す.提案システムとして,Web カメラと慣性計測装置を用いる事で首姿勢を考慮したビデオシースルー式 AR システムを実装した.提案システムの有効性を確認するために,情報提示によって共感を促すシナリオを想定して評価実験を実施した.結果から,周辺視野領域のディスプレイに人物を提示することで,存在感を与え,共感を喚起可能であることが示唆された. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11131797 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)
巻 2022-CVIM-228,
号 14,
p. 1-6,
発行日 2022-01-20
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8701 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |