Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2022-02-28 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ブロックチェーンにおけるブロック伝搬時間に基づくブロック生成間隔調整 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Block Interval Adjustment Based on Block Propagation Time in A Blockchain |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
IA |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京工業大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Masumi Arakawa |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kazuyuki Shudo |
著者名 |
荒川, 真澄
首藤, 一幸
|
著者名(英) |
Masumi, Arakawa
Kazuyuki, Shudo
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
パブリックブロックチェーンにおいてトランザクション承認のスループット (TPS) は主要な課題の 1 つである.この課題はブロック生成間隔を短くすることで解決することができるが,一方でブロック生成間隔を短くすることはフォーク発生率を増加させてしまうためセキュリティを悪化させてしまう恐れがある.本研究ではブロック伝播時間を基にブロック生成間隔を可能な限り短く調整することでスループットを向上させる手法を提案する.ネットワークの一部のノードがブロックチェーンネットワーク上でのブロック伝播時間を監視し,フォーク発生率を増加させないようにブロック生成間隔を決定する.シミュレーションによって提案手法が効果を発揮することを確認した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Throughput (TPS) of transaction confirmation is one of the most important performance metrics of public blockchains. It is possible to improve it by shortening block generation interval. But it could sacrifice security because shorter interval increases the fork rate. Our proposed method improves the throughput by adjusting block generation interval as short as possible. Part of nodes observes the block propagation times over the blockchain network and the interval is determined so as not to increase the fork rate. Our simulation showed the proposed method works as it is supposed to. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12326962 |
書誌情報 |
研究報告インターネットと運用技術(IOT)
巻 2022-IOT-56,
号 21,
p. 1-5,
発行日 2022-02-28
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8787 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |