Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2022-07-05 |
タイトル |
|
|
タイトル |
統合認証基盤としてのIDaaS導入と初期運用 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Implementation and Initial Operation of IDaaS as Campus-wide Integrated Authentication Infrastructure |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京農工大学総合情報メディアセンター |
著者所属 |
|
|
|
東京農工大学総合情報メディアセンター |
著者所属 |
|
|
|
東京農工大学総合情報メディアセンター |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Information Media Center, Tokyo University of Agriculture and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Information Media Center, Tokyo University of Agriculture and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Information Media Center, Tokyo University of Agriculture and Technology |
著者名 |
三島, 和宏
根本, 貴弘
青山, 茂義
|
著者名(英) |
Kazuhiro, Mishima
Takahiro, Nemoto
Shigeyoshi, Aoyama
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
東京農工大学(以降,本学)では,約 5 年ごとに教育系計算機システム(現:学術情報基盤システム)の更新を行っている.このシステムには,教育用計算機システムのほか,プリンティングシステム,図書館システム,さらには認証基盤システムまで含まれる幅広いものとなっている.本学の認証基盤として 2016 年更新のシステムでは認証サーバや ID 管理システムなどをプライベートクラウドでの運用に切り替えを行った.このシステムが 2021 年に更新を迎えるタイミングとなるのに合わせ,本学では新たな認証基盤のために従来のプライベートクラウドではあるがオンプレミスに類似されるシステムからクラウドでの認証・ID 管理基盤であるIDaaSへの移行を検討した.これに基づき,2021 年のシステム更新では,認証機能と ID 管理機能の一部として IDaaS を導入し,学内の人物情報源との統合と IDaaS でカバーできない ID 管理機能を持つ情報源システム(申請管理システム)と連携する形でシステムの運用を開始した.本システムでは,これまで本学で運用していなかったシングルサインオンや多要素認証なども運用を開始する.IDaaS と周辺システムの導入と初期段階での運用についてまとめ,これらについて報告する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Tokyo University of Agriculture and Technology (TUAT) replaces our educational computer system (now the Academic Information Infrastructure System) every five years. This system has a wide range of components, including not only the educational computer system, but also the printing system, library system, and even the authentication infrastructure system. The system was replaced in 2016 as the authentication infrastructure for our university, and the authentication servers and ID management system were shifted to a private cloud environment. As this system was due for renewal in 2021, we considered migrating to IDaaS, an authentication and ID management infrastructure in the cloud, from a conventional private cloud system similar to an on-premise system, for a new authentication infrastructure. Based on this, in the 2021 system renewal, IDaaS was introduced as part of the authentication and ID management functions, and the system began operating in a manner that integrates with the university's person information sources and works with the information source system (application management system), which has ID management functions not covered by IDaaS. We summarize the introduction of IDaaS and other systems and their operation in the initial stage, and report on the results of these operations. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12326962 |
書誌情報 |
研究報告インターネットと運用技術(IOT)
巻 2022-IOT-58,
号 10,
p. 1-6,
発行日 2022-07-05
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8787 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |