WEKO3
-
RootNode
アイテム
手でカメラ操作し足で操縦するドローンUI
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/219519
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2195192eda45e7-f7ed-4d61-8189-f48d67adf9a1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-08-25 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 手でカメラ操作し足で操縦するドローンUI | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
明治大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
明治大学 | ||||||||||
著者名 |
笠原, 暢仁
× 笠原, 暢仁
× 宮下, 芳明
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | ドローンは,搭載デバイスであるカメラやロボットアームによって,空撮をしたり,各種作業を行ったりと,様々な用途で用いられている.しかし,ドローンの移動を行う操縦と,搭載デバイスの操作の両方を手に持ったコントローラで行うと,操縦と操作が混同してしまうことがある.そこで本研究は,ドロー ンの操縦と搭載デバイスの操作の混同を減らすことを目的とし,手でカメラを操作し,足でドローンの操縦を行うUI を提案する.これにより,操縦と操作の混同を減らし,安定したドローン操縦を実現しつつ,カメラ操作を両手で行うことができるようになると考える. | |||||||||
書誌情報 |
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2022論文集 巻 2022, p. 189-194, 発行日 2022-08-25 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |