WEKO3
-
RootNode
アイテム
プログラミング演習におけるチームレビュー実施がプログラミング行動に及ぼす影響
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/220051
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2200511b789aae-546a-4f4d-9f7e-4f5ec3a37e01
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-08-29 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | プログラミング演習におけるチームレビュー実施がプログラミング行動に及ぼす影響 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | テスト(一般論文) | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
大阪工業大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
大阪工業大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
大阪工業大学 | ||||||||||||
著者名 |
井垣, 宏
× 井垣, 宏
× 堀口, 諒人
× 福安, 直樹
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | プログラミング教育へのコードレビューの導入は学生のプログラミングスキルの向上だけでなく,授業満足度の向上やレビュー後の自発的なプログラミング行動の促進といった効果があることが知られている.著者らの所属する大学では,コロナ禍の影響により一部のプログラミング演習をオンライン環境で実施している.そのため,学生間交流の機会の増加やプログラミングスキルの向上等を目的として,チームでのコードレビュー(以降チームレビューと呼ぶ)を同一のプログラミング演習を実施している一部のクラスに導入した.その結果,チームレビューを導入したクラスと導入していないクラスの間で,プログラミング課題提出締め切り後に行った自発的なコードの編集という観点において,量,質ともに一定の差があること,特にリファクタリングや未完成の課題に取り組む学生がチームでのコードレビュー実施クラスにおいて増加したことが確認された. | |||||||||||
書誌情報 |
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2022論文集 巻 2022, p. 36-44, 発行日 2022-08-29 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |