WEKO3
-
RootNode
アイテム
授業用の質問システムは匿名ではダメなのか?
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/222405
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/222405bce25642-42c8-44d0-bcd5-3cfe96fe1ba5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-11-17 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 授業用の質問システムは匿名ではダメなのか? | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Should the question system for classes be anonymous? | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
和歌山大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
和歌山大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Wakayama University | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Wakayama University | ||||||||||
著者名 |
吉野, 孝
× 吉野, 孝
× 鈴木, 舜也
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 我々は,授業用の質問応答システム SUSAN を開発している.SUSAN は,LINE 上で動作するチャットボットであり,学生は匿名で質問を行う.比較実験を行ったところ,SUSAN を用いた授業では質問数が増加した.この結果を学会で発表したところ,「匿名による質問(質問機能)は,教育的に良くないので はないか」とのコメントを受けた.本稿では,「匿名による質問(質問機能)」に焦点をあて,検討した. |
|||||||||
書誌情報 |
ワークショップ2022 (GN Workshop 2022) 論文集 巻 2022, p. 62-63, 発行日 2022-11-17 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |