Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2022-12-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
悩みを抱える大学生を対象としたレジリエンスを引き出すチャット機能をもつマッチングシステム |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Matching System with Chat Function to Elicit Resilience for College Students in Distress |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
コミュニケーション |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学 |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Iwate Prefectural University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Iwate Prefectural University |
著者名 |
高橋, 政宗
西崎, 実穂
|
著者名(英) |
Masamune, Takahashi
Miho, Nishizaki
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
新型コロナウイルス感染症の影響を受け,日本において 10 年間減少していた自殺者数が増加傾向にある.中でも,15~20 代のリスクが高く,自殺念慮・自殺未遂者の約 7 割が自殺を考えた時に誰にも相談をしていない.これまで,困難な状況から立ち直ることができる心の回復力として説明されている「レジリエンス」を引き出すケア方法や,ストレスコーピングについての研究はなされているが,当事者同士のマッチングシステムについての研究は進んでいない.そこで本研究では,悩みを抱える大学生の環境要因・個人要因に着目し,同じ悩みを抱える学生同士が 1 対 1 でマッチング,一日限りのチャットを行うことで,レジリエンスを引き出す関係作りを可能にするシステムの提案を行う.18~22 歳の大学生 16 名を対象に検証を行った結果,マッチング候補者の中で約 4 割の人と会話を希望した.実際にマッチングが成立したのは 4 組 (8名) であった.今後は,マッチング精度の向上とともに,チャット前後におけるレジリエンスの変化を S-H 式レジリエンス検査を用いて検証し,システムの改良を進める. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12752949 |
書誌情報 |
研究報告アクセシビリティ(AAC)
巻 2022-AAC-20,
号 5,
p. 1-5,
発行日 2022-12-02
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2432-2431 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |