Item type |
Journal(1) |
公開日 |
2023-02-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
顔画像生成技術を用いた偽造ウェブサイト判別支援手法の設計と実装 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Facial Image Generation-based Method for Supporting User Efforts to Identify Fraudulent Websites |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[一般論文(推薦論文,特選論文)] フィッシング,ユーザ支援,ユーザブルセキュリティ |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.20729/00224275 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者所属 |
|
|
|
東京大学大学院情報理工学系研究科 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学大学院情報理工学系研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo |
著者名 |
山崎, 慎治
宮本, 大輔
|
著者名(英) |
Shinji, Yamazaki
Daisuke, Miyamoto
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
フィッシング攻撃は,ソーシャルエンジニアリングの手口によって機密情報を不正に入手し利用する詐欺行為で,サイバー社会に対する脅威の1つである.これまでに,システムによるフィッシング攻撃の検知,ユーザに対する教育による被害の防止,ユーザがフィッシング攻撃と判断できるような意思決定の支援などの,多角的な手法の研究により数多くの対策が提案されている.ここで,フィッシング攻撃がユーザを騙すことを特徴とすることから,ユーザの意思決定を支援する手法が重要である.しかし,SSL証明書表示のような従来の手法は一般のユーザにとって難解であるという問題がある.そこで本研究では,ユーザに提示する簡易な情報の形態として顔画像を用い,フィッシング判別を支援する手法として実装した.本論文では,110人の実験参加者を対象としたアンケートを実施し,ウェブブラウザの拡張機能として実装した提案手法の効果を分析した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Phishing attacks are insidious fraudulent actions that use social engineering techniques to obtain confidential information by stealth and are thus among one of most serious threats to the cyber society that needs countermeasures. Numerous previous studies have explored anti-phishing methods, and a variety of countermeasures have been proposed. These include developing computer software to detect phishing attacks, educating users to recognize phishing attacks, and providing users with decision-making support tools that can help them identify phishing attacks. Since user deception characterizes most phishing attacks, it is essential to develop methods that support user decision-making processes. However, conventional methods such as Secure Socket Layer (SSL) certificate display are too complex for average users to understand. Therefore, in this study, we propose using face images as a simple form of information for presentation to users. In this paper, we report on a questionnaire survey conducted on users (N=110) to analyze the effectiveness of our proposed method, the results of which show that our method reduces the percentage of wrong answers without compromising user convenience. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116647 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 64,
号 2,
p. 581-593,
発行日 2023-02-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-7764 |
公開者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |