Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2023-03-08 |
タイトル |
|
|
タイトル |
自動車走行環境において移動体通信回線情報を用いたWebRTC映像伝送の品質劣化推測手法の検討 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
IOTセッション |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
トヨタ自動車株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
トヨタ自動車株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
トヨタ自動車株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
トヨタ自動車株式会社 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Toyota Motor Corporation |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Toyota Motor Corporation |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Toyota Motor Corporation |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Toyota Motor Corporation |
著者名 |
金子, 直矢
李, 忠翰
阿部, 博
岡田, 和也
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
移動体通信機能を備えたコネクティッドカーが普及しつつあり,将来的に通信機能を活用した様々なサービスの登場が期待される.その 1 つとして挙げられる自動車の遠隔運転では,従来運転者が車内で知覚していた視聴覚情報を,遠隔地にいるオペレータへ低遅延かつ安定的に伝送しなければならず,特に視覚情報である映像は,オペレータが主として運転操作に用いるため欠かせない.しかし,移動体通信は自動車の走行位置および時間によって信頼性,可用帯域,遅延が動的に変化するため,通信品質が保たれず遠隔運転の中断に繋がる可能性がある.遠隔運転の中断を抑制するために,通信品質の劣化を早期に検知または推測し,品質劣化エリアの回避,映像品質の制御を通した要求帯域の低減や,他の通信手段への切り替え等の手法が必要である.既存研究では移動体通信回線情報を用いて,可用帯域の予測および予測結果に基づく映像品質制御手法を提案している.本報告では,公道を走行中の自動車から移動体通信回線を用いて遠隔地へ映像を伝送する環境で,通信品質,映像品質および移動体通信回線情報の採取を行い,自動車走行環境における通信・映像品質劣化の推測可能性を検討する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12326962 |
書誌情報 |
研究報告インターネットと運用技術(IOT)
巻 2023-IOT-60,
号 18,
p. 1-8,
発行日 2023-03-08
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8787 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |