Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2023-08-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
コミクエ: 漫画の内容のクイズ作成が既読巻の想起に与える影響 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
教育とコンピュータ |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者名 |
田中, 佑芽
関口, 祐豊
櫻井, 翼
小松原, 達哉
中村, 聡史
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
漫画の最新巻を読むときに話の流れが分からず,前巻や前々巻を読み直すことがある.前巻の内容を振り返る方法の一つにあらすじがあるが,前巻を読んでいなかった場合,そのあらすじがネタバレとなる可能性がある.我々はこれまでの研究において,最新巻を読む際の想起を支援するため,クイズ形式で振り返りを可能とするシステムを実装し,クイズの種類の分析を行ってきた.しかし,実際に読者の想起度合いの調査は行なっておらず,クイズによる手法が想起に効果的かどうかを明らかにできていなかった.そこで本研究では,クイズの作成およびその確認が読者への想起を促すという仮説を立て,読書後にクイズを作成する手法と感想を書く手法とで,1 週間後の想起度合いを調査することで,仮説の検証を試みた.実験の結果,クイズを作成することが想起のための記憶に繋がり,またクイズの閲覧がさらなる想起につながることを明らかにした. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1221543X |
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻 2023-HCI-204,
号 1,
p. 1-8,
発行日 2023-08-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8760 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |