WEKO3
-
RootNode
アイテム
スポーツにおけるネタバレ画像のデータセット構築と判定手法の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/231662
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/231662466b4423-6a39-42c4-bef6-7da1f897d9c2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年1月15日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CN:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-01-15 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | スポーツにおけるネタバレ画像のデータセット構築と判定手法の検討 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 情報伝達 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
明治大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
明治大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
明治大学 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Meiji University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Meiji University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Meiji University | ||||||||||||
著者名 |
木下, 裕一朗
× 木下, 裕一朗
× 髙久, 拓海
× 中村, 聡史
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | スポーツの試合結果のネタバレは,その試合をタイムシフト視聴するユーザにとって観戦の楽しみを減退させるものである.ここで,これまでのスポーツのネタバレ防止研究はテキストに着目したものが主であり,ニュースサイトや SNS に投稿された画像,YouTube のサムネイル画像といった,画像からのネタバレを防止するための手法は確立されていない.そこで本稿では,画像からのネタバレ防止について,まずは YouTube 動画のサムネイル画像に着目し,ネタバレ画像データセットを構築した.また,ネタバレ画像の特徴分析を行い,スポーツのネタバレ画像を判定するため,画像認識をもとにした Non-AI 手法,OpenAI Vision API による Vision-Direct 手法,OpenAI Vision API による画像の言語化にもとづく Vision-Text 手法を提案し,判定精度を比較する実験を実施した.実験の結果,全体としては Vision-Text 手法がもっとも高精度にネタバレ画像を判定できることがわかった.しかし,スポーツの種類によって有効な判定手法は異なることがわかった. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
識別子タイプ | NCID | |||||||||||
関連識別子 | AB00006906 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告コラボレーションとネットワークサービス(CN) 巻 2024-CN-121, 号 9, p. 1-8, 発行日 2024-01-15 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2758-8262 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |