WEKO3
-
RootNode
アイテム
即興型ディベートにおける大局的な反論構造の可視化に基づく議論の噛み合い度合いの基礎検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/231684
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/23168407fc02c9-4cee-48f3-9959-6bd3411aa12b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年1月15日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CN:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-01-15 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 即興型ディベートにおける大局的な反論構造の可視化に基づく議論の噛み合い度合いの基礎検討 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 議論支援 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
明治大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
明治大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Meiji University | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Meiji University | ||||||||||
著者名 |
福井, 雅弘
× 福井, 雅弘
× 中村, 聡史
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 即興型ディベートで建設的な議論を行うためには,適切な反論を通じて議論を噛み合わせることが重要である.この競技では複数の論点が同時に提示され,それに対する反論も一括して行われるという特徴がある.そのため,反論の適切さには順序や間隔といった反論間の関係性が大きく関わり,議論が噛み合っているかどうかを判断するためには,反論の集合が持つ大局的な要素を考慮する必要がある.そこで本研究では,即興型ディベートのコーパスを構築し,試合の反論構造を可視化することで,その大局的な特徴に基づいて議論の噛み合いの度合いを評価できるか調査した.調査の結果,4 つの大局的特徴量をもとに作成した指標と経験者による評価の相関係数が 0.732 となり,高い精度で噛み合い度合いを推定できることを明らかにした. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
識別子タイプ | NCID | |||||||||
関連識別子 | AB00006906 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告コラボレーションとネットワークサービス(CN) 巻 2024-CN-121, 号 31, p. 1-8, 発行日 2024-01-15 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2758-8262 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |