WEKO3
-
RootNode
アイテム
I/Oデバイス内部の汎用プロセッサにおける軽量な隔離実行環境
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/232375
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/232375f1cbcaa5-89aa-4163-a5cf-72d55fc36c00
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年2月12日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, OS:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-02-12 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | I/Oデバイス内部の汎用プロセッサにおける軽量な隔離実行環境 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
国立研究開発法人産業技術総合研究所/東京都立大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
国立研究開発法人産業技術総合研究所 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
国立研究開発法人産業技術総合研究所 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東京都立大学 | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology / Tokyo Metropolitan University | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Tokyo Metropolitan University | ||||||||||||||
著者名 |
森, 真誠
× 森, 真誠
× 深井, 貴明
× 広渕, 崇宏
× 朝香, 卓也
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 近年,クラウドで取り扱われるデータ量は増加し CPU による処理性能だけでは限界が生じている.これを解決するために,汎用プロセッサ搭載の I/O デバイスを導入しこれらに処理をオフロードして CPU 負荷低減や I/O 処理高速を実現する技術が研究開発されている.しかし,マルチテナントクラウドで I/O デバイスへ処理をオフロードする場合,オフロードされた処理がデバイス内部でテナント間の隔離なしに実行されるという問題がある.これは,ホストシステム上では仮想マシンなどでテナント間が隔離されているものの,デバイス内の汎用プロセッサでは一つの OS が処理を実行するためである.本研究では,デバイス内の汎用プロセッサ向け隔離実行環境技術を提案する.提案システムでは,軽量なハイパバイザによるハードウェア分割によって複数 OS 動作を実現する.これによって,デバイスエミュレーションなどの仮想化処理を最小限にして性能劣化を抑えつつ,ハイパバイザによる OS 間のアクセス制御によって処理を隔離する.提案システムを SmartNIC の一種である NVIDIA BlueField-2 DPU 向けに実装を行った.実装したシステムを計測した結果,メモリアクセス性能において仮想環境の一種である KVM と比べ 2 から 10% 程度の優位性を確認した. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||||||||
書誌情報 |
研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 2024-OS-162, 号 6, p. 1-10, 発行日 2024-02-12 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 2188-8795 | |||||||||||||
Notice | ||||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |