WEKO3
-
RootNode
アイテム
VM間Rowhammer類似攻撃に対する多重Canaryを用いた検出・隔離手法の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/234369
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/234369565829f9-b8aa-4c21-add6-6fee46afb681
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年5月23日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, OS:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-05-23 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | VM間Rowhammer類似攻撃に対する多重Canaryを用いた検出・隔離手法の提案 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 保護 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
立命館大学大学院情報理工学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
立命館大学情報理工学部 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
立命館大学情報理工学部 | ||||||||||||
著者名 |
川崎, 秀昌
× 川崎, 秀昌
× 西村, 俊和
× 穐山, 空道
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | Rowhammer は,アクセスが許可されていないメモリ領域のデータを変更できる攻撃である.Rowhammer を VM 間で行うために DRAM 上の Subarray 内で攻撃者と被攻撃者の領域が共存であり,それらが隣接する必要がある.Loughlin, K. らの Siloz はそれぞれの Subarray に単一 VM 領域を割り当てることで VM 間 Rowhammer を防御している.しかし Subarray に依存するためメモリフラグメンテーションと VM 数の制限で柔軟性が乏しく,Subarray に VM を閉じ込めてしまうことで攻撃者 VM を特定できない.本研究は DRAM 上の VM 領域間に多重の Canary を配置することで,柔軟な VM の配置と攻撃者 VM の特定が可能な Hypervisor を目指す.提案手法のうち検証機構をカーネルモジュールで実装し,検証の実行時間や周期時間の評価した. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 2024-OS-163, 号 14, p. 1-9, 発行日 2024-05-23 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8795 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |