WEKO3
-
RootNode
アイテム
フィリップモリスから学ぶ:米たばこ企業の内部⽂書にみられる、たばこ健康害の証拠に関する⽇本たばこの戦略
https://ir.soken.ac.jp/records/5697
https://ir.soken.ac.jp/records/5697a8aa5df6-d500-49dd-a1dd-91363f647c17
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-02-27 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | フィリップモリスから学ぶ:米たばこ企業の内部⽂書にみられる、たばこ健康害の証拠に関する⽇本たばこの戦略 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | A Japanese translation of Learning from Philip Morris: Japan Tobaccoʼs strategies regarding evidence of tobacco health harms as revealed in internal documents from the American tobacco industry. | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
著者 |
飯田, 香穂里
× 飯田, 香穂里
× プロクター, ロバート N
|
|||||||||
著者別名 |
IIDA, Kaori
× IIDA, Kaori
× PROCTOR, Robert N
|
|||||||||
著者注記 | ||||||||||
飯田香穂里:総合研究大学院大学 先導科学研究科(神奈川県葉山町) | ||||||||||
著者注記 | ||||||||||
ロバート N,プロクター:スタンフォード大学 歴史学部(米国カリフォルニア州) | ||||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 日本では、第二次大戦後に喫煙率が急上昇し、それに伴い、現在、たばこ関連疾患による死亡率が急増している。20 世紀の大半において、日本のがんによる死亡原因第一位は胃がんだったが、1993 年に肺がんが胃がんを追い抜いた。日本では喫煙が肺がんの主原因であるが、政府が株式の2/3 を保有している日本たばこ産業(JT)は、たばこが疾病と死亡の大きな原因であるかどうかについて疑問を呈し続けている。日本の法廷には企業の内部文書を開示させる制度がないため、たばこと健康に関するJT の戦略について立証するのは困難である。しかし、オンラインアーカイブに保存されているアメリカのたばこ会社の内部文書によれば、JT は、喫煙による健康リスクについて長年知りながら、効果的なたばこ規制を妨害してきたことが明らかである。 1980 年代半ばからは、アメリカのたばこメーカーとしばしば協力することで、このような妨害活動を進めてきた。〔アーカイブの〕証拠文書は、特に、フィリップモリスが、喫煙と健康に関するJT の対策や発表に対し助言、時には指導したこともあることを示している。JT の前身である専売公社が出版した論文のデータにおいて、報告された有害性指標値(空気中のニコチン濃度)が故意に低く変えられたという事例もある。国際協力により、JT を含むたばこ企業にとって、効果的な反禁煙(anti-antismoking)戦略の展開がより容易になっている。他の国々でも訴訟が始まれば、このような国際的な企業間協力の実態を明らかにする証拠が今後増えていくであろう。 |
|||||||||
論文注記 | ||||||||||
※ Learning from Philip Morris : Japan Tobaccoʼs strategies regarding evidence of tobacco health harms as revealed in internal documents from the American tobacco industryの和訳版 | ||||||||||
論文注記 | ||||||||||
※本論文で使用した産業内部文書の最新リンク(2019年4月時点)を脚注に入れました。 | ||||||||||
書誌情報 |
Lancet en : Lancet 巻 363, 号 9423, p. 1820-1824, 発行日 2004-05-29 |
|||||||||
雑誌情報 | ||||||||||
Publication Start Year : 1823 | ||||||||||
雑誌情報 | ||||||||||
Frequency : Weekly | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | Latest Publisher : Elsevier(2004-)/ London | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0140-6736 | |||||||||
Online ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1474-547X | |||||||||
書誌レコードID (NCID) | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA00273246 | |||||||||
PubMed番号 | ||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||
識別子タイプ | PMID | |||||||||
関連識別子 | 15172783 | |||||||||
DOI | ||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||
識別子タイプ | DOI | |||||||||
関連識別子 | https://doi.org/10.1016/S0140-6736(04)16310-1 | |||||||||
関連名称 | 10.1016/S0140-6736(04)16310-1(The English original)<Elsevier Science Direct> | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | ・© 2004 Elsevier Ltd. All rights reserved. | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | ・引⽤の際は、英語原⽂を参照・引⽤してください。本翻訳の総研⼤リポジトリ掲載は、Elsevier社の許可を得たものです(License # 4276561102087)。 | |||||||||
関連サイト | ||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||
関連識別子 | https://www.sciencedirect.com/journal/the-lancet | |||||||||
関連名称 | About The Lancet <Elsevier Science Direct> | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
Share
Cite as
飯田, 香穂里, プロクター, ロバート N, 2004, A Japanese translation of Learning from Philip Morris: Japan Tobaccoʼs strategies regarding evidence of tobacco health harms as revealed in internal documents from the American tobacco industry.: Latest Publisher : Elsevier(2004-)/ London , 1820–1824 p.
Loading...