WEKO3
-
RootNode
アイテム
検定教科書における小中連携:Unit 0 分析を通して
https://doi.org/10.14946/00002022
https://doi.org/10.14946/00002022866453ee-41f7-4056-8c72-9398577ccc6e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-08 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 検定教科書における小中連携:Unit 0 分析を通して | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | How English Textbooks Promote the Transition from Elementary School to Junior high School: An Analysis of Unit 0 | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 英語教育 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 小中連携 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 検定教科書 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 教科書分析 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | CEFR(ヨーロッパ言語共 通参照枠) | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | English education | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | transition from elementary school to junior high school | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | English textbooks | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | textbook analysis | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | CEFR (Common European Framework of Reference for Languages) | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.14946/00002022 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
岩崎, 晴海
× 岩崎, 晴海
× 作井, 恵子
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 1265 | |||||||||
姓名 | IWASAKI, Harumi | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 1173 | |||||||||
識別子Scheme | KAKEN - 研究者検索 | |||||||||
識別子URI | https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000070411907/ | |||||||||
識別子 | 70411907 | |||||||||
姓名 | SAKUI, Keiko | |||||||||
著者ID | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 70411907 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
値 | 英語教育の早期化および教科化が導入されることになり、今後小学校における英語指導、また小学校での学びをどう効果的に中学校につなげるかという小中連携がますます重要になってくる。本稿では、中学校検定教科書6冊の教科書分析を通して小中連携がどう実践されているかを検証する。具体的には、Unit 1 の前にある小学校外国語活動の復習と中学校の英語授業へ円滑に接続することを目的とした課、いわゆる「Unit 0」についての外的分析と内的分析することにより、小中連携について各教科書の特徴をまとめるとともに、今後の小中連携についてのありかたについて考察する。 | |||||||||
abstract | ||||||||||
値 | English will be introduced to younger learners and will also become a proper subject in elementary schools in Japan. From this perspective, the transition from elementary to junior high school concerning English education is becoming increasingly important. In order to explore one aspect of this transition, the current paper examines six junior high school textbooks. Specifically, the paper analyzes the first chapter of each textbook, so-called Unit 0, which is designed to play a transitional role. The results of the analysis show how the transition is carried out in these junior high school textbooks and implications are suggested about the future direction of English education in Japan. |
|||||||||
書誌情報 |
Theoretical and applied linguistics at Kobe Shoin : トークス 巻 21, p. 71-84, 発行日 2018-03-05 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 神戸松蔭女子学院大学学術研究委員会 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 13434535 | |||||||||
NCID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11200630 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |