WEKO3
-
RootNode
アイテム
子供と同居していない正社員女性における月経前症候群の症状と職業性ストレスおよびセルフケア学習ニーズとの関連
https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/746
https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/74682484243-38c9-48ce-aef2-f8ad1f1b0356
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-09-14 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 子供と同居していない正社員女性における月経前症候群の症状と職業性ストレスおよびセルフケア学習ニーズとの関連 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Relationship between symptoms and occupational stress and the need to learn self-care skills of premenstrual syndrome in women working full-time and not living with children | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 勤労女性 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 月経前症候群(PMS) | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 職業性ストレス | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | セルフケア学習 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | working women | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | premenstrual syndrome(PMS) | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | occupational stress | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | self-care skills | |||||||||
著者 |
駿河, 絵理子
× 駿河, 絵理子
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 目的:月経前症候群(premenstrual syndrome: PMS)のある子供と同居していない正社員女性の症状とセルフケアの現状を把握し,症状と職業性ストレスとの関連およびセルフケア学習ニーズとの関連を明らかにする.方法:対象者は20〜40 歳の女性,Web によるアンケート調査で, 調査内容は症状,対処方法,職業性ストレス,学習したい対処方法,学習したい方法である.結果・考察:PMS 軽症群は294 名,中・重症群は51 名,平均年齢は31.4±5.0 歳であった.中・重症群の対処なしは45.1%と症状が重いにもかかわらずセルフケアをしていなかった.対処方法は「睡眠」「横になる」「温罨法」が上位であった.職業性ストレス要因の「仕事の量的負担」「仕事の質的負担」「職場での対人関係」,修飾要因の「同僚のサポート」,ストレス反応の「イライラ感」「疲労感」「不安感」「抑うつ感」「身体愁訴」では中・重症群に有意にストレスが多かった.学習ニーズとして「アロマセラピー」「自律訓練法」「イメージ法」が上位にあり,「インターネット」による学習の希望者が多く,Web を活用した学習のニーズが示された. | |||||||||
書誌情報 |
国際医療福祉大学学会誌 en : Journal of the International University of Health and Welfare 巻 21, 号 2, p. 18-30, 発行日 2016-08-10 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 国際医療福祉大学学会 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 21863652 | |||||||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12537130 | |||||||||
NII論文ID(NAID) | ||||||||||
関連名称 | 110010047945 | |||||||||
関連サイト | ||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||
関連識別子 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110010047945 | |||||||||
関連名称 | CiNii | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
値 | publisher |
Share
Cite as
駿河, 絵理子, 2016, Relationship between symptoms and occupational stress and the need to learn self-care skills of premenstrual syndrome in women working full-time and not living with children: 国際医療福祉大学学会, 18–30 p.
Loading...