WEKO3
-
RootNode
アイテム
譲渡された債権に対する債務不履行にもとづく損害賠償の範囲 : ドイツ法を参考にして
https://doi.org/10.15012/00001320
https://doi.org/10.15012/000013208fda5fc5-bfb2-4652-978f-ea61e504d989
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 山岡航
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-04-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 譲渡された債権に対する債務不履行にもとづく損害賠償の範囲 : ドイツ法を参考にして | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Der Umfang des Schadensersatzes bei der Verletzung zedierter Forderungen | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 債権譲渡 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 損害賠償の範囲 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 債務者の保護 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 契約自由の原則 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 契約当事者 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15012/00001320 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | ジョウトサレタサイケンニタイスルサイムフリコウニモトヅクソンガイバイショウノハンイ : ドイツホウヲサンコウニシテ | |||||||
著者 |
山岡, 航
× 山岡, 航
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 譲渡された債権について債務不履行があり,譲受人に譲渡人よりも多くの損害が生じた場合,この損害の賠償をそのまま認めてよいかには,一考の余地がある。ここでは,特に,債務者が債権譲渡によって不利益を被ってはならないという原則との関係が問題になる。本稿では,ドイツ法を参照し,損害賠償の範囲に関して保護されるべき債務者の利益の有無を検討した。その結果,債務者の利益としては,損害額に関する抽象的なもの,損害発生への対処可能性に関するもの,損害の範囲に関する具体的なものの3 種類があり,後二者については,それぞれ,債権譲渡にともなう不利益の禁止,契約自由の原則から要保護性が認められることを示した。これにより,債務者が負担する損害の範囲は,譲渡人との契約を基礎に決定されることになる。このことは,債務者と譲渡人との間の契約の効力が譲受人にも及んでいることを意味し,契約当事者概念の分析に接続しうるものである。 | |||||||
書誌情報 |
名古屋学院大学論集 社会科学篇 en : THE NAGOYA GAKUIN DAIGAKU RONSHU; Journal of Nagoya Gakuin University; SOCIAL SCIENCES 巻 57, 号 4, p. 177-208, 発行日 2021-03-31 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 名古屋学院大学総合研究所 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0385-0048 |