WEKO3
インデックスリンク
-
RootNode
アイテム
動く絵 ~うつろい いろは~/四季をインタラクションする絵画+映像アニメーション作品
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/164
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/1647040b2e4-3c05-4b2a-8273-c9df995065ba
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-11-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 動く絵 ~うつろい いろは~/四季をインタラクションする絵画+映像アニメーション作品 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | アニメーション | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | メディアアート | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
金澤, 麻由子
× 金澤, 麻由子 |
|||||||
著者別名 |
KANAZAWA Mayuko
× KANAZAWA Mayuko
|
|||||||
要旨 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 四季は、日本人にとって感情を写す対象として、多くの作品に登場している。その移ろいによって心のありようまで変わっていく。本作「うつろい いろは」は、日本の風景、こころのふるさとをテーマに京都の大覚寺『大沢池』を描いた50mの絵画に、四季によって体験が異なる4場面のインタラクションを備えたメディアアート作品である。「春」では、手を上げる動きにより、そこから花のアニメーションが生成する。「夏」では、鑑賞者は神話的動物へと変身し、動物と一体となるカナダ先住民の精神世界を体験する。「秋」では、鑑賞者の動き(ジャンプ)に応じて手描きアニメーションによる動物たちが登場し、多様な生きものたちのポリフォニー(多声)が響き合う。「冬」では鑑賞者の顔が映されるインスタレーションおよび、iPhoneアプリの作品である。アプリ『ゆきんこ』をダウンロードすることで、インスタレーション作品を持ち帰るという試みに挑戦した。2014年夏に東京都現代美術館で開催した「ワンダフルワールド」展での本作の展示風景とともに制作意図、制作方法など解説する。 | |||||||
書誌情報 |
芸術工学2015 発行日 2015-11-25 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 神戸芸術工科大学 |