WEKO3
-
RootNode
アイテム
2009年入管法改定の意味と, 3・11大震災以降の日本社会で外国籍女性として生きること
https://otsuma.repo.nii.ac.jp/records/5842
https://otsuma.repo.nii.ac.jp/records/584290d74d46-880b-4b66-9271-b5af43447ac0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper_02(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-01-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 2009年入管法改定の意味と, 3・11大震災以降の日本社会で外国籍女性として生きること | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Implication of Revisions to the 2009 Immigration Law and Living as Foreign Women in the Post-3.11 Disaster Japanese Society | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 多文化共生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国際結婚 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ジェンダー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 移動(モビリティ) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 監視社会 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 主権在民 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
論文名よみ | ||||||
その他のタイトル | 2009ネン ニュウカンホウ カイテイ ノ イミ ト 3・11 ダイシンサイ イコウ ノ ニホン シャカイ デ ガイコクセキ ジョセイ トシテ イキル コト | |||||
著者名(日) |
鄭, 暎惠
× 鄭, 暎惠 |
|||||
著者名(英) | ||||||
識別子 | 19651 | |||||
姓名 | JUNG, Yeonghae | |||||
言語 | en | |||||
著者所属(日) | ||||||
大妻女子大学人間関係学部人間関係学科社会学専攻 | ||||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11448680 | |||||
書誌情報 |
人間関係学研究 : 社会学社会心理学人間福祉学 : 大妻女子大学人間関係学部紀要 巻 15, p. 131-145, 発行日 2013 |
Share
Cite as
鄭, 暎惠, 2013, The Implication of Revisions to the 2009 Immigration Law and Living as Foreign Women in the Post-3.11 Disaster Japanese Society: 131–145 p.
Loading...