WEKO3
-
RootNode
アイテム
児童期・青年期における友人関係の発達と精神的健康 : 児童期・青年期に関する臨床心理学的考察
https://kjunshin.repo.nii.ac.jp/records/310
https://kjunshin.repo.nii.ac.jp/records/3104d83e630-2384-40cf-baa4-5401e0ba1be7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 児童期・青年期における友人関係の発達と精神的健康 : 児童期・青年期に関する臨床心理学的考察 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Development of Friendships and Mental Health on Childhood and Adolescence | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 精神的健康 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 友人関係 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 発達的変化 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Mental Health | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Friend Relationship | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Developmental Change | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
著者名(日) |
佐藤, 倫子
× 佐藤, 倫子 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 福岡市障がい者更生相談所 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究では,友人に対する意識の性差と発達的変化を明らかにし,それら友人に対する意識と精神的健康との関連を導き出すことを通して,子どものより健康なこころの状態の実現について検討した。友人に対する意識の性差は,発達段階により異なることがあきらかになった。小学生で性差の見られた項目は,中学,高校でも継続して性差があり,発達にしたがって性差のある項目が増えていた。つまり友人に対する意識の性差は,高校生でピークになる。性差は女子が男子よりも友人に対しより肯定的な意識をもつ傾向にあった。友人に対する意識と精神的健康との関連においては,友人に対する意識が影響を及ぼす精神的健康要因と,及ぼさない要因があることがあきらかとなった。及ぼさない要因は身体症状がほとんどであり,身体化現象の複雑性がうかがえた。友人に対する意識が精神的健康に与える影響は,小・中・高及び性別により異なっていた。友人関係に最も性差のあらわれるのは高校生であった。しかしその友人関係の影響が最も精神的健康に及ぶのは,中学生の時期だった。つまり,友人に対する意識における性差が精神的健康にそのまま影響するわけではなく,友人に対する意識における性差を含めた友人関係のありようが,精神的健康に影響を及ぼしているのである。子どもの呈する症状には複雑な要因が絡んでおり,周囲がどのように子どもの姿を受け止め, どのようにあろうとするかが問われている。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | This paper defined on consciousness to friend of the different based on sex and development, and considered better condition of children's Mental Health. The different based on sex of consciousness to friend is different from each of a developmental stage. The different based on sex of consciousness to friend in an elementary schoolchild are continue both in a junior high schoolchild and in a high schoolchild. The different based on sex of consciousness to friend are growing. In other word, The different based on sex of consciousness to friend has passed its peak in high schoolchild. Girls are more affirmative to friend than boys. In the relations between development of friend relationship and mental health, There are points is influenced by consciousness to friend and points isn't. Most of the point which isn't influenced by consciousness to friend are physical symptoms. This was guessed that physical symptoms are complicated. Influences of consciousness to friend to mental health vary according to the development stage and the different based on sex. But the influences are greatest in stage of junior high schoolchild stage. In short, The different based on sex of consciousness to friend directly don’t influences mental health. Mental health is influenced by state of friend relationship contains the different based on sex of consciousness to friend. The symptoms are given by children are connected with complicated point. So, It is important that how adults think about children, and how live. | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12423823 | |||||
書誌情報 |
鹿児島純心女子大学大学院人間科学研究科紀要 巻 2, p. 20-28, 発行日 2007-03-31 |