WEKO3
-
RootNode
アイテム
犀星日記における原稿料 : 出版文化の基礎的研究・その一
https://ncu.repo.nii.ac.jp/records/238
https://ncu.repo.nii.ac.jp/records/23825818dc1-78b9-4b81-858f-2b81914c91a7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文2 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-04-12 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 犀星日記における原稿料 : 出版文化の基礎的研究・その一 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Research on Manuscript Fee in Saisei's Diary : Fundamental Research of Publication Culture I | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 原稿料 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 印税 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | メディア | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 出版文化 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
タイトルヨミ | ||||||||||||
その他のタイトル | サイセイ ニッキ ニ オケル ゲンコウリョウ シュッパン ブンカ ノ キソテキ ケンキュウ ソノ1 | |||||||||||
著者 |
谷口, 幸代
× 谷口, 幸代
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 大正七年自費出版の『愛の詩集』、『抒情小曲集』が認められ、室生犀星は詩壇に登場した。そして長い放浪生活から抜け出て、東京に居を構える。新進詩人はその翌年に「中央公論」に投稿した『幼年時代』など三作が認められ、一躍、文壇に登場した。以後、詩、俳句、短歌、小説、随筆、童話と、多岐にわたる足跡を残すことになる。その犀星の十五冊の日記は現在、新潮社版の全集別巻一、二に収められている。日記には原稿料や印税がそのつど丹念に書き込まれており、昭和時代の一部には原稿料を受取るまでの経過や交渉の事情まで書き留めているものもある。この原稿料授受の記録を注解しながら、筆一本の売文生活の実態と文士気質を明らかにすることが、小稿の目的である。犀星が文壇に登場した大正時代は、新聞の発行部数が飛躍的に増え、雑誌界では各種の女性誌が次々に創刊され、原稿料が飛躍的に上がった時である。総合雑誌の「中央公論」と「改造」というライバル雑誌での犀星の評価は原稿料ではかることができるほどである。昭和時代は円本ブームで始まり、戦時中に戦費調達のため源泉徴収制度が施行され、昭和二十年代は、敗戦直後の物資不足と激しいインフレによる原稿料の急騰、新円発行の金融緊急措置令による不況のため、支払の遅延や未払いの様が書き込まれている。昭和三十年代の週刊誌ブームの頃、創刊間もない「週刊新潮」の目玉だった谷崎潤一郎『鴨東綺譚』がモデル問題で中絶したとき、ピンチヒッターとして立ったのが犀星だった。円地文子は「原稿を書くことは文学者の生命なのだから、それによつて得る報酬もなおざりに考えてはいけないというお考えだつた」と回想する。 | |||||||||||
書誌情報 |
人間文化研究 巻 10, p. 354-340, 発行日 2008-12-23 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 13480308 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11807171 |