WEKO3
-
RootNode
アイテム
接頭辞「お~」と接尾辞「~さん」をともなう語彙の意味用法の記述
https://ncu.repo.nii.ac.jp/records/513
https://ncu.repo.nii.ac.jp/records/513df0ec038-5723-44ed-8a9f-3aee11c1c7aa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文2 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-09-17 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 接頭辞「お~」と接尾辞「~さん」をともなう語彙の意味用法の記述 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A Description of Meanings and Usage of the Words in the "o~san" Form in Japanese | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 接頭辞「お~」 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 接尾辞「~さん」 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 敬語 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 呼びかけ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 一語化 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
タイトルヨミ | ||||||||||||
その他のタイトル | セットウジ オ ト セツビジ サン オ トモナウ ゴイ ノ イミ ヨウホウ ノ キジュツ | |||||||||||
著者 |
成田, 徹男
× 成田, 徹男
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本稿では、「おぼうさん」「おてつだいさん」「おつかれさん」など、接頭辞「お~」および接尾辞「~さん」の両者をともなう、現代日本語の一群の語彙について、その意味用法を整理し、形態的なバリエーションの偏りなどを考察した。その結果、「固有名詞」の「人名」については、形態の変異が豊富であるのに対し、「固有名詞」の「神仏」については変異がとぼしくかなり一語化している、「親族呼称・親族関係」については「親族Ⅰ類」は形態の変異がかなりあるのに対して「親族Ⅱ類」は変異がとぼしくかなり一語化している、「職業・地位・性質」についてはかなり一語化している、「擬人化など」については、「おつきさま」「おつかれさま」のようにかなりかなり一語化しているものと、「おにんぎょうさん」のように、形態的変異があるものとがある、というように整理できた。 | |||||||||||
書誌情報 |
人間文化研究 巻 19, p. 109-120, 発行日 2013-06-30 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 13480308 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11807171 |
Share
Cite as
成田, 徹男, 2013, A Description of Meanings and Usage of the Words in the "o~san" Form in Japanese: 109–120 p.
Loading...