WEKO3
アイテム
嘉義神社の創建について : 周辺との関わり
https://ncu.repo.nii.ac.jp/records/1889
https://ncu.repo.nii.ac.jp/records/18896f233334-9d78-4607-b0c7-0b5e5386354b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文2 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-08-09 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 嘉義神社の創建について : 周辺との関わり | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | About the foundation of Chiayi shrine : involvement with neighboring area | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 台湾 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 嘉義 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 神社 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 学生 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 街 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
タイトルヨミ | ||||||||||||
その他のタイトル | カギ ジンジャ ノソウケン ニ ツイテ シュウヘン トノ カカワリ | |||||||||||
著者 |
小野, 純子
× 小野, 純子
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 台湾は1895 年より約50 年間、日本の統治下に置かれた。その間台湾では同化政策がとられ、日本人の日本語による教育などが行われた。その政策は宗教面でも取られ、日本の国家神道を植民地に根付かせようと試み、50 年間で台湾各地には多くの神社が創建された。本論は、その中でも「嘉義」に注目する。嘉義は、1920 年の地方制度改正によって、台南州に組み込まれ格下げされた街である。本論では、1920 年代の嘉義「街」と共に歩んできた嘉義神社の創建を振り返り、当時の周辺学校や学生らとの関わりについて考察した。本論により、これまで別々に論じられてきた「街」「学校」「神社」のつながりが浮き彫りとなった。 | |||||||||||
書誌情報 |
人間文化研究 en : Studies in Humanities and Cultures 巻 28, p. 49-71, 発行日 2017-07-20 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 13480308 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11807171 |