WEKO3
-
RootNode
アイテム
クララ&ロベルト・シューマン : グラーフのフォルテピアノとともに : 「室内楽演奏会3」で使用された歴史的ピアノについて
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/147
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/147b758a994-3cd2-4e91-bd53-1c10cf2ebb5b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-04-17 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | クララ&ロベルト・シューマン : グラーフのフォルテピアノとともに : 「室内楽演奏会3」で使用された歴史的ピアノについて | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | The Historical Piano used for SUAC Chamber Music Concert 3 | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
ページ属性 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||||||||||
研究報告 | ||||||||||||||||||
記事種別(英) | ||||||||||||||||||
en | ||||||||||||||||||
Research Report | ||||||||||||||||||
論文名よみ | ||||||||||||||||||
その他のタイトル | クララ ロベルト シューマン グラーフ ノ フォルテ ピアノ ト トモ ニ : シツナイガク エンソウカイ3 デ シヨウ サレタ レキシテキ ビアノ ニ ツイテ | |||||||||||||||||
著者名(日) |
小岩, 信治
× 小岩, 信治
× 平野, 昭
× 中山, 真
|
|||||||||||||||||
著者名よみ |
コイワ, シンジ
× コイワ, シンジ
× ヒラノ, アキラ
× ナカヤマ, マコト
|
|||||||||||||||||
著者名(英) |
Koiwa, Shinji
× Koiwa, Shinji
× HIRANO, Akira
× NAKAYAMA, Makoto
|
|||||||||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||||||||
静岡文化芸術大学文化政策学部芸術文化学科 | ||||||||||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||||||||
静岡文化芸術大学文化政策学部芸術文化学科 | ||||||||||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||||||||
調律師 | ||||||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||||||
en | ||||||||||||||||||
Department of Art Management, Faculty of Cultural Policy and Management, Shizuoka University of Art and Culture | ||||||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||||||
en | ||||||||||||||||||
Department of Art Management, Faculty of Cultural Policy and Management, Shizuoka University of Art and Culture | ||||||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||||||
en | ||||||||||||||||||
Tuner | ||||||||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 「静岡文化芸術大学の室内楽演奏会3」で用いられた、浜松市楽器博物館所蔵の歴史的ピアノ(K-0010)は、1819〜20年にヴィーンのコンラート・グラーフが制作したものとされてきた。しかし、今回の演奏およびその録音の収録にあたって行われた現況調査からは、グラーフ作であることが確かめられる他の楽器の特徴を、この楽器が必ずしも共有しているとは言えないことが明らかになった。本楽器の場合、グラーフ作の根拠となり得るのは、事実上鍵盤上部のネームプレートのみである。もっとも、この楽器を直ちに偽作と断じることは早急だと考えられる。今後は、グラーフ作として伝わってきたものの彼自身の参与が不確定な楽器として、「伝グラーフ」と表示することが適切であろう。 | |||||||||||||||||
抄録(英) | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | The historical piano (K-0010) used for the third SUAC Chamber Music Concert Series has been in the possession of the Hamamatsu Museum of Musical Instruments since the museum first opened to the public. This piano is thought to have been made by Conrad Graf around 1819-20. When the authors of this paper consider the results of their investigation, it is difficult to confirm whether or not Graf is the maker of this instrument. The only evidence supporting the suggestion that he is the maker is the inscription on the nameplate, "Conrad GRAF in Wien"; this in itself is insufficient evidence to conclude that Graf actually made the instrument. However, this instrument should not be hastily written off as a counterfeit. It seems most appropriate, given that Graf's participation remains unconfirmed, to label this fortepiano as an "Alleged Graf". | |||||||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AA11576760 | |||||||||||||||||
NII論文ID(NAID) | ||||||||||||||||||
110007473920 | ||||||||||||||||||
書誌情報 |
静岡文化芸術大学研究紀要 en : Shizuoka University of Art and Culture bulletin 巻 9, p. 143-151, 発行日 2009-03-31 |